れもんちゃん(東京都)

紹介
団体から保護して来月で一年。 繁殖引退犬のれもんは経験値がとても少なく知らないモノだらけ。見た事がないモノは全て怖くオヤツが入っていても近づけない食べられない状態。怖いので何でも吠え吠えでした。が、トレーニングを始めてから少しづついろいろな事を克服。出来なかった散歩も少しづつできるようになりお出かけ先では「おとなしいイイコ」と言われるまでに進化。先代も保護犬でした。子犬と違い進化には時間と手間がかかります。でも確実に前に進んでくれます。成長の過程は見られなくても進化の過程は見られるしその変化はとても素晴らしいです。来てくれてありがと。

ツイッター いちごまま(ままれもん)
保護団体名
投稿人 ままれもんさん

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


家なき子応援プロジェクト
保護犬の動物病院デビュー
里親入門

投稿のご紹介

  1. 保護犬・引取り・里親・エンジェルさん・ユニークドッグジャパン
    出来事 ミニチュア・ピンシャー♀エルサがホームステイに出かけまし…
  2. 紹介 3.11の震災で被災地の小さな命を助けたいと思…
  3. 紹介 ピッピは1歳2ヶ月の時に我が家へやってきました…
  4. 紹介 赤い洋服を着ている白のチワワがクー(5歳)です…
  5. 紹介 生まれつき目が見えないので、アイコンタクトが出…

ピックアップ記事

  1. ガンモ・家なき子応援プロジェクト

    2018-9-27

    ガンモの日常(家なき子応援プロジェクト)

    ガンモはひとりでリハビリ中? 柵の向こうからからは応援団がなにやら言ってますが・・・。 ガン…
  2. 家なき子プロジェクト・フレンチブルドッグ・ガンモ

    2018-9-18

    家なき子応援プロジェクト

    家なき子応援プロジェクトをスタートします。 皆さまの応援をお願いします。 ドッグ・シェルターは、…
  3. 2016-11-11

    もってこいができるようになりました!

    わたしはひかり。 生まれつきの全盲です。 でも、音のするおもちゃなら、もってこい遊びができます。…

投稿のご紹介

  1. 紹介 二年前、飯館村の「福光の家」にボランティアに行…
  2. 紹介 小春は赤ちゃん犬の時に、我が家に来ました。左の…
  3. 紹介 生後半年頃我が家に来て、3歳になりました。私か…
  4. 紹介 犬を迎えたい、と思ったのは東日本大震災の後でし…
  5. 紹介 ピピ(ヨークシャーテリア:ユニクドでの旧姓は…

カテゴリー

ページ上部へ戻る