紹介
トイプードルのありすです。

初日の夜は、寝るときに夜泣きをしましたが、二日目以降からは夜泣きをせず、寝てくれています。
土曜日に来て、月曜日からいきなりお留守番生活が始まるので、子供も私も早く家に帰っていたのですが、お留守番2日目にしてゲージを脱出し、リビングをうろうろ。
ゲージに天井を置いていないので、どこかに足をかけ、ジャンプして脱出していたようです。
部屋の中を全速力で走り回り、ジャンプもよくします。キッチンの入口に設置した柵を飛び越えそうな勢いです。
また、トイレトレーニングでは、私たちが指定した場所ではなく、自分が決めた場所ですると決めたようで、失敗しないこともあり、そこ(リビング内2か所)をトイレにしました、、、お客さんも来ないので、、
お転婆で、マイペースで、末っ子特有のかまってちゃんに育っています。
動物病院にも受診しています。
ありすは「受け口」ということが分かり、家族で大笑いしました。
街中で同じ犬種の子に会いますが、それぞれに顔つきが異なっていて、おもしろいですね。

10連休のGWで家族との距離がぐっと縮まりました。譲り受けたタイミングがよかったと思っています。
夫が一番偉いと分かるのか、夫が帰宅した時の歓迎ぶりは毎回おもしろいです。
息子・娘とも仲良しで、休日はよく一緒にソファーでお昼寝をしています。

ありすが来て、家族共通の話題が増えてうれしいです。
これからも大事な家族の一員として育てていきます。

保護団体名 ユニーク・ドック・ジャパン

関連記事

コメントは利用できません。

家なき子応援プロジェクト
保護犬の動物病院デビュー
里親入門

投稿のご紹介

  1. 紹介 こんにちは。 我が家にピピ(ヨークシャーテリ…
  2. 紹介 ピピ(ヨークシャーテリア:ユニクドでの旧姓は…
  3. 紹介 生後7ヶ月頃にうちに決ました。 マイペースでの…
  4. 紹介 小春は赤ちゃん犬の時に、我が家に来ました。左の…
  5. 紹介 初めてワンちゃんを飼うことを決め、家族全員が一…

ピックアップ記事

  1. ガンモ・家なき子応援プロジェクト

    2018-9-27

    ガンモの日常(家なき子応援プロジェクト)

    ガンモはひとりでリハビリ中? 柵の向こうからからは応援団がなにやら言ってますが・・・。 ガン…
  2. 家なき子プロジェクト・フレンチブルドッグ・ガンモ

    2018-9-18

    家なき子応援プロジェクト

    家なき子応援プロジェクトをスタートします。 皆さまの応援をお願いします。 ドッグ・シェルターは、…
  3. 2016-11-11

    もってこいができるようになりました!

    わたしはひかり。 生まれつきの全盲です。 でも、音のするおもちゃなら、もってこい遊びができます。…

投稿のご紹介

  1. 紹介 二年前、飯館村の「福光の家」にボランティアに行…
  2. 紹介 生後半年頃我が家に来て、3歳になりました。私か…
  3. 紹介 犬を迎えたい、と思ったのは東日本大震災の後でし…
  4. 目が見えないトイ・プードルひかり。 最初はいろんなところにゴッチンしていました。 でも、今では上…
  5. 紹介 赤い洋服を着ている白のチワワがクー(5歳)です…

カテゴリー

ページ上部へ戻る