【9】子犬のお手入れ「いろいろ」

1.つめのお手入れ

犬のつめは放っておくと、足の裏に向かって曲がって伸び続けます。最後には肉球に達するまで伸びてしまって、皮膚に爪が食い込んで破れ、化膿してしまうことがよく起こります。
室内で飼われている場合、自然につめがすり減っていくことはなく、運動量が少ない犬ほど爪は長く伸びます。つめが伸びれば、つめの中の血管もいっしょに伸びていくので、定期的につめ切りをしなければなりません。
専用のつめ切り(ギロチンタイプ、ニッパータイプ)を使います。
つめが黒い色の場合、どこまで血管が通っているのかがわかりにくく、深づめしてしまうこともあるので、一度に切らずに少しづつ切っていきます。
切ったつめの角は、ヤスリで滑らかにして、カーペットなどにひっかかったりしないようにします。
前足の爪を切られるのをいやがる犬が多いので、うまく切れない場合には、トリマーに頼むようにしましょう。

2.パッド(肉球)のお手入れ

足の裏の毛が伸びて、パッド(肉球)をおおうようになると、床などで滑って転んで、股関節脱臼や骨折の原因になってしまいます。
また、パッドの間の毛が汚れたり、濡れたりして不潔になっていると皮膚病やダニの寄生の原因にもなります。
定期的に足の裏の毛をカットして、パッドが露出するようにします。
パッドは、乾燥するとガサガサになり、ひどくなるとひび割れします。そんな時には、ラノリン油かオリーブ油、あるいはパッド専用のクリームを塗ってあげます。

3.耳のお手入れ

しきりに首を振ったり、うしろ足で耳をかいている時、耳をのぞくと黒い耳あかがあるようだと、外耳炎や耳かいせんの寄生かもしれません。たれ耳の犬の場合には、耳の中の汚れがひどくなっていても気づかないことがありますので、注意して下さい。

専用の洗浄液を耳の中にたらして、耳のつけ根をもんであげます。犬が頭を振ることで、耳の奥の汚れは自然に排出されます。

綿棒でゴリゴリすると耳を傷つけてしまいます。耳の中は奥に入るほど粘膜に近い状態なので、手加減が強すぎると炎症を招くことがあります。軽く汚れを取る程度にしましょう。シャンプーの洗浄成分が耳の穴に残ったままだと外耳炎の原因になります。耳の中を洗ったら、十分にお湯ですすいでから、乾かして下さい。

また、耳の中の毛を抜くことも耳のお手入れのひとつです。耳の中の毛は抜けやすく、犬はそれほど痛がりませんが、一度にたくさん抜かず、少量ずつ何回かに分けて抜きます。

【10】子犬のお手入れ「歯磨き」

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


家なき子応援プロジェクト
保護犬の動物病院デビュー
里親入門

投稿のご紹介

  1. 紹介 小春は赤ちゃん犬の時に、我が家に来ました。左の…
  2. 紹介 こはるは2011年7月、こむぎは2016年1月…
  3. 紹介 私にとって生まれて初めて飼った先住犬。こんなに…
  4. 紹介 赤い洋服を着ている白のチワワがクー(5歳)です…
  5. 保護犬・引取り・里親・エンジェルさん・ユニークドッグジャパン
    出来事 ボランティア・トリミングに来ていただきました。 お見…

ピックアップ記事

  1. ガンモ・家なき子応援プロジェクト

    2018-9-27

    ガンモの日常(家なき子応援プロジェクト)

    ガンモはひとりでリハビリ中? 柵の向こうからからは応援団がなにやら言ってますが・・・。 ガン…
  2. 家なき子プロジェクト・フレンチブルドッグ・ガンモ

    2018-9-18

    家なき子応援プロジェクト

    家なき子応援プロジェクトをスタートします。 皆さまの応援をお願いします。 ドッグ・シェルターは、…
  3. 2016-11-11

    もってこいができるようになりました!

    わたしはひかり。 生まれつきの全盲です。 でも、音のするおもちゃなら、もってこい遊びができます。…

投稿のご紹介

  1. 紹介 ピッピは1歳2ヶ月の時に我が家へやってきました…
  2. 保護犬・引取り・里親・エンジェルさん・ユニークドッグジャパン
    出来事 ミニチュア・ピンシャー♀エルサがホームステイに出かけまし…
  3. 紹介 生まれつき目が見えないので、アイコンタクトが出…
  4. 紹介 私にとって生まれて初めて飼った先住犬。こんなに…
  5. 紹介 赤い洋服を着ている白のチワワがクー(5歳)です…

カテゴリー

ページ上部へ戻る